37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

このようなブロック制を推進することによって小・中の区切りのない一貫教育と質の高い教育を進めるだけではなくて、下のブロック子どもたちから憧れる先輩を育てるブロック間交流が行われております。また、仲間意識の醸成や活動の質の向上を目指したブロック内交流も活発に行われており、9年間通して子どもたちは生き生きと活動をしているところが見て取れます。 

北斗市議会 2019-12-03 12月03日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

基本的に、全市的なある程度規模の大きな避難訓練というのは5年に1度という想定で行っていまして、昨年度実施したので、あと4年後というようなイメージなのですけれども、やはり基本的には、まずは町内会単位での避難訓練なり防災の研修会というものを行っていただいて、それが今、町内会ブロック制を実施しておりますので、そういうブロック単位で、少し大きな単位のところで、今実際、地域でも避難訓練等をやっていただいておりますので

帯広市議会 2014-11-05 12月10日-04号

今までは道内、これは国内ですね、北海道、それから関東東北中部近畿中国四国九州沖縄、この6ブロック制組織化されているんですけども、25、26年度、この2カ年で当組織改編に向けた動きがあります。というのは、北海道からこの東北関東北関東ですね、関東東北まで、北海道から、ここを一つにまとめようと。

北見市議会 2014-11-05 12月10日-04号

今までは道内、これは国内ですね、北海道、それから関東東北中部近畿中国四国九州沖縄、この6ブロック制組織化されているんですけども、25、26年度、この2カ年で当組織改編に向けた動きがあります。というのは、北海道からこの東北関東北関東ですね、関東東北まで、北海道から、ここを一つにまとめようと。

音更町議会 2011-12-14 平成23年第4回定例会(第4号) 本文 2011-12-14

25 ◯3番(堀江美夫君)  台数そのものというのは了解しましたけれども、21年度に定例会で、後藤議員質問を見させていただいたんですが、そのときに、札幌や帯広はブロック制地区割になっているということで、当時の建設部長さんが、その制度は最もいい方法と感じておりますということで答弁されておるんですが、現在その方法はそれを継承された上のベストな方法なのですか

札幌市議会 2010-10-29 平成22年第 3回定例会−10月29日-07号

学校選択制について、外部有識者保護者を交えた検討協議会を立ち上げて、ブロック制隣接区域選択制も含めて学校選択制実現を目指していくことを求めます。  教職員の服務規律実態調査について、憲法に対する違法性がない旨を校長と管理職一般教員に周知徹底すること、また、同実態調査に伴う会計検査院の検査に対する適切な対応と子どもたちに影響がないよう慎重な配慮を望みます。  

札幌市議会 2010-10-19 平成22年第一部決算特別委員会−10月19日-06号

そして、子どもたち保護者視点を入れて議論し、例えばブロック制隣接地域選択制にするなど、アイデアを出し合って学校選択制実現を目指していくべきであると考えます。  そこで、質問です。  教育委員会として、国の動きに縛られるのではなく、速やかに外部有識者保護者を入れた検討協議会を立ち上げ、検討する考えはないのかどうか、この点をお伺いいたします。

旭川市議会 2010-03-08 03月08日-06号

今後の課題といたしましては、現在、市民委員会連絡協議会における検討委員会においても検討が進められているところでありますが、地域におけます一体的な組織運営、情報の共有、他団体との連携の促進、地域力向上にかかわる行政の関連施策との連携などの観点から、地域において幾つかの市民委員会を束ねる地区ブロック制の採用などが考えられるところであります。 以上でございます。 ○議長(鎌田勲) 宮森福祉保険部長

苫小牧市議会 2009-12-03 12月03日-01号

また、旭川市では、エリア・ブロック制を導入して、無駄のない配置をしている、そういった仕組みをつくっているわけであります。これらの市で1人配置ができて、本市ではなぜできないのか、この理由についてもお尋ねをしたいと思います。 次に、運動会、学校祭、休日参観などを含めた休日出勤の件でございます。 本市の場合は、有給休暇扱いにして、休日出勤手当が発生をしております。

稚内市議会 2009-06-23 10月01日-03号

私はこの際、例えば子育て推進協議会、あるいは民生児童委員連絡協議会のような地域割として現行委員会を拡大し、人口比率によって各町内会から代表委員を選出することにより、完全な地域割、あるいはブロック制に見直すことによって、私が先ほどから申し上げましたような問題点はほとんど解決し、すっきりした委員会構成に再出発できるものと考えますがいかがでしょうか、お尋ねいたします。 

釧路市議会 2007-09-06 09月06日-02号

除雪体制ブロック制にさせていただきましてから、ことしで4年目になるわけでありますが、各ブロック契約事業者の方々のご努力によりまして、また地域住民の皆様のご協力もいただきまして、広くブロック体制が認識されてきていると考えております。 現在の除雪業者との除雪契約方法でありますが、一級幹線、これにつきましては道路除雪延長に対し、1回出動ごと回数契約となっております。

函館市議会 2007-07-05 07月05日-04号

ブロック制の導入とか、いろいろありました。これもちょっと質問しようと思いましたけど、時間的なあれがあるから質問しませんけど、やっぱり変えていかなければならない、そういう部分があると思うんですね、変えていかなければならない部分。ですから、これは私ライフワークですからずっと言い続けていきます、ずっと言い続けていきます。

北斗市議会 2007-02-27 02月27日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

それから、町内会ブロック制なのですけれども、これまだ合併して1年足らずですから、旧上磯並み町内会組織のあり方というふうなことを求めていく方が私は無理だと思うのです。やはり時間をかけていかなければなりませんので、そのためにも、職員が介在してやるというふうなことが大切ではないかと思います。 

函館市議会 2005-03-03 03月03日-03号

先日の総務常任委員会において、学校プールブロック制が導入されるとの提案がありました。公明党市議団として、利用時期の短い北海道の夏にはプールというのはむだな部分もあり、何校かで共同利用できないかという提言をしてまいりました。その意味では、ようやく実現するかという思いであります。学校教育施設の整備については、個性ある、特色ある施設を整備すべきと提言をしてまいりました。

函館市議会 2005-03-02 03月02日-02号

そこで、質問いたしますが、1点目は、3ブロック制の検証結果についてどうお考えになったのか。2点目は、私としては全市をオープンにし、新規参入を認めて自由競争をさせる時期が来たものと考えますが、その点はどうなのか。3点目として、もしそれがオープンとなったときは、家庭ごみの収集の民間委託に対しても新規参入を認めるのか。この3点についておのおの市長のお考えをお聞かせください。 

  • 1
  • 2